マンションリフォームの基礎知識
分譲マンションのような集合住宅の場合は、自分の専有部分(室内)でもすべて自由にリフォームできるというわけではなく、法律や管理組合の規約に基づいて工事することが原則となっています。工事を始める前には必ず管理組合や管理会社に規約を確認しましょう。(※リフォーム依頼された場合は当社にて必要書類等を含め確認しております)
このページでは、マンションリフォームを行う際の注意点や、基本的なポイントをご紹介していますのでご参考にしてください。
マンションリフォームに関する法律や規約
区分所有法
正式には「建物の区分所有等に関する法律」のことで、一般に「マンション法」とも呼ばれ、マンションで区分所有者(住戸人)が共同生活をおくるためのルールをまとめた法律です。専有部分(個人の所有権が確立している部分で、一般的には、玄関の内側からベランダの手前までの部屋内部)と共用部分(マンションの所有者全員で所有権を持つ部分。屋根、外壁、廊下、ロビーなど)についても定められていて管理組合や管理規約の制定も定められています。
管理規約
マンションの住戸人によって構成される管理組合が定めた規約で、マンションで快適に暮らすためのルール、建物の使用などについて定められています。マンションによっては、管理規約の中で、管理組合への届け出や隣戸の承認の義務づけ、使用できる床材などリフォームに関する制限を設けていますので、リフォームの際には必ず事前に確認しましょう。
使用細則・協定
区分所有法や管理規約に基づき、マンションを利用するルールをまとめたものです。
消防法・その他
火災を予防し、被害を軽減することを目的とした法律で、内装材の制限や火災報知器の設置などが定められています。その他には、建築基準法や水道法・ガス事業法・電気事業法などがあります。
■ 構造体
構造柱や梁、各戸界壁、床スラブなどの構造体は変更できません。
■ 玄関ドア
玄関ドアは共有部分なので、ドアの移動や交換、塗り替えはできません。ただし、ドアの内側は専有部分になるので、ドアの性能を損なわなければ、内側のみペンキを塗ったり、シートを貼るなどの色の変更や、鍵の取り替えはできるケースもあります。
■ パイプスペース
排水や給水管、ガス管などが通っている共有のパイプスペースは、移動できません。
■ 窓
窓は共有部分なので変更できません。ただし、防音などの為に内側に内窓を取り付けし、二重サッシにすることは可能です。又は、枠はそのままでガラスのみ複層ガラスに変更する方法がありますが、できる・できないは管理規約の確認が必要です。
■ ベランダ・バルコニー
共有部分なので基本的にリフォームすることはできませんが、簡単にはずせるようなトレリスや敷くだけの床材などでガーデニングを楽しむことはできます。ただし、避難通路となっているので、大きな物を置いたりハッチを塞いだりしてはいけません。 |
水まわり関係のリフォームについて
キッチンのリフォーム
同じ位置でのキッチンの変更は容易にできますが、キッチンを移動する場合は、配管スペースを確保する必要があり、排煙ダクトの位置の変更は難しい場合があるので、注意が必要です。配管の状況は竣工図などで事前に確認しましょう。 また、今人気のIHクッキングヒーターは、ガス器具からの取り替えは可能ですが、200Vの電圧が必要になり、電気の契約アンペア数を増やす必要がでてきます。ただし、マンションの全体容量によっては制限があるため、管理規約の確認が必要です。
トイレ・洗面所・浴室のリフォーム
キッチンと同じように、同じ位置での機器の取り替えは可能ですが、位置を移動する場合は、排水管や排気ダクトの位置の変更に注意が必要です。排水の勾配がとれずに、水の流れが悪くなったり、排気がうまくいかなかったりといった問題がでてくる可能性があるからです。竣工図などで事前に配管の状況を確認しましょう。古いマンションで図面がない場合は、解体時のチェックが必要です。
水まわりの移動と排水管の位置
排水管が下の住戸の天井裏にある場合 |
排水管が住戸の床下にある場合 |
住戸の床下にゆとりがある場合 |
間取り変更・内装リフォームについて
間取り変更
マンションは、鉄筋コンクリート造(RC造)と鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)に大別され、柱と梁で建物を支える「ラーメン構造」のものが一般的です。この場合は、柱と梁以外は部屋の間仕切り壁の移動も可能なため、ほぼ自由な間取り変更ができます。 これに対し、中低層マンションのRC造で用いられる、壁と床で建物を支える「壁式構造」の場合は、構造壁の撤去ができない為、間取り変更に制限があります。
内装リフォーム
内装の変更で一番気をつけなければならないのは、リビングや洋室の床の変更です。特にカーペットや畳からフローリングに変更する場合は、管理規約によりできない場合や、フローリングの遮音性能が定められている場合があります。 事前に管理組合などに問い合わせするなどして、管理規約はよく確認しておきましょう。他の壁材や天井材、トイレや洗面所の床材、室内ドアの取り替えなどは、自由にできるのが一般的です。
一般的な3LDKの間取りを、全体的にゆとりをもたせた1LDK+Sにリフォームするプランです。シューズインクローゼットと書斎やパソコンルーム、カウンターキッチンのある広いLDKがポイント。洗面所や寝室の広さもゆったりしています。